脂質異常症は、血液中の脂質バランスが崩れた状態を指します。主に「LDLコレステロール」「HDLコレステロール」「中性脂肪(トリグリセリド)」の3つの指標で評価されます。この病気は自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行することがあります。
- HOME>
- 脂質異常症
脂質異常症について
脂質の種類と役割
- LDLコレステロール:体内にコレステロールを運搬する役割がありますが、過剰になると動脈硬化の原因となります
- HDLコレステロール:余分なコレステロールを回収し、動脈硬化を防ぐ働きがあります
- 中性脂肪:エネルギー源として重要ですが、過剰になると動脈硬化のリスクを高めます
脂質異常症の診断基準
脂質異常症は以下の値を基準に診断されます。
- ◎LDLコレステロール:140mg/dL以上
- ◎HDLコレステロール:40mg/dL未満
- ◎中性脂肪:150mg/dL以上
脂質異常症の原因
要注意な生活習慣
以下の習慣がある方は、脂質異常症のリスクが高まります。
- 不適切な食生活(高脂肪、高カロリー食)
- 運動不足
- 過度な飲酒
- 喫煙
- ストレス
- 肥満(特に内臓脂肪型)
- 遺伝的要因 など
脂質異常症の合併症
動脈硬化と関連疾患
脂質異常症を放置すると動脈硬化が進行し、以下のような重大な合併症のリスクが高まります。
- 心筋梗塞
- 狭心症
- 脳梗塞
- 末梢動脈疾患 など
脂質異常症の治療
脂質異常症の治療目標は、血中脂質レベルを適正範囲に維持し、動脈硬化や心血管疾患のリスクを低減することです。主な治療方法は生活習慣の改善と薬物療法です。
生活習慣の改善
- 食事内容の見直し
- 定期的な運動(有酸素運動など)
- 禁煙
- 禁酒または飲酒量を減らす など
薬物療法
必要に応じて以下の薬剤を使用します。
- スタチン系薬剤
- フィブラート系薬剤
- EPA製剤
- 小腸コレステロール吸収阻害薬 など
当クリニックの脂質異常症の治療
オーダーメイドの治療プラン
患者様のライフスタイルや合併症の有無を考慮して、最適な治療プランをご提案いたします。
QOLを考慮した治療
極端な食事制限はなるべく避けて、患者様のQOL(生活の質)を維持しながら治療を進めます。
定期的な健康診断の重要性
脂質異常症は自覚症状が乏しいため、定期的な健康診断が欠かせません。当クリニックでは、年1回以上の受診をおすすめしております。
健康診断では、血液検査を通じて脂質を詳細に評価します。また他の生活習慣病との関連性も考慮し、総合的な健康評価を行います。
早期発見・早期治療により、重大な合併症を予防することが可能です。また定期的な検査結果の比較により、治療効果の確認や生活習慣改善の成果を確認することができるようになります。